2010-01-01から1年間の記事一覧

今月末で

今の仕事が一区切りつきそう。 やっと忙しさから開放される。今度はどんなことにチャレンジしようかな。

よっしゃ〜

今日は友人の演奏会です。 新宿で18時からなんだけど、それまで何をしていましょうか。 ぶらつこうかな。

お久しぶりです(笑)

ああ何度目だろうこの「お久しぶりです」っていうフレーズ(笑最近仕事というよりは私生活の方で忙しくて全くブログを更新できていませんでした。それと以前の日記へコメントを投稿していただいた方、すみません。 後で動作検証をしてレスしたいと思いますの…

ああ・・・

スパゲッティが食べたいです。パスタなんて上品なものじゃなくスパゲッティ。喫茶店にあるような。うーん、、、明日は仕事だし、来週の日曜にでも品川〜川崎付近で探してみるとしよう。

プルダウンメニュー

MayaではプルダウンメニューのことをOptionMenuというらしいです。 わかりにくいです。 ■以下ソース #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*-# ----------------------------- # インポート # ----------------------------- import maya.cmds as mc …

レイアウト

ウィンドウの次は、ウィンドウの中に配置するコントロール(ボタン、チェックボックスなどなど) についてメモろうかと思ったのですがその前に「レイアウト」について。「レイアウト」は、ボタンやチェックボックスなどの子コントロールを、親であるウィンドウ…

ウィンドウを作成してみる。

何をやるにも(?)ウィンドウが無ければ格好がつかないでしょ〜。 ってことでウィンドウ作ってみます。 今後のプログラムはこいつを元に色々肉付けしていけたらいいなー。■以下クソース(追いやすくなるように関数に戻した。 #!/usr/bin/env python # -*- codi…

PythonからMELコマンドを呼ぶ方法

MayaPytonからMELコマンドを呼ぶ方法です。■例えばMayaPythonからMELコマンドのsphereをコールimport maya.mel as mm # maya.melモジュールをインポートし mm.eval("sphere;") # eval()の引数にMELコマンドを... 使用用途は、MayaAPIで作成したMELコマンドを…

MayaPythonスクリプトの呼び出し方法

なんだかんだ言っても基本的にPythonなんで、呼び出しはスクリプトのエントリ関数をそのままコールすれば良いだけです。1:ウィンドウ→一般エディタ→スクリプトエディタを開く 2:Pythonタブに変更する。 3:スクリプトのモジュールをインポートしてエン…

オブジェクト名を変更する

オブジェクト名を変更する。import maya.cmds as mcretNewObjectName = mc.rename(OldObjectName,NewObjectName)

MayaPython

仕事でMayaプラグインを作成していて疑問に思った事や後々見返したいことをまとめて行きます。Mayaプラグインの作成にはMayaPythonかMELのどちらかが選べますがここではMayaPythonを選びます。

GDC2010

そういえばGDC・・・いつの間にか終わってた・・・ http://www.gdconf.com/conference/programming.html

相対パスを絶対パスへ変換

C#版に代わって今度はPython版です。URIの概念は直接的には使用しません^^; import osdef GetAbsPath(basepath,relativepath): # 今の作業ディレクトリを保存 current = os.getcwd() # 作業ディレクトリを基準パスへ変更 os.chdir(basepath) # 作業ディレ…

TOP更新のテスト

エントリを増やしたのに何故かTOPに反映されないぞ・・・うーん。 ということでこれはテストです。。。

相対パスを絶対パスへ変換

C#

基準パスを元に相対パスを絶対パスへ変換する方法 Uri baseUri = new Uri(basePath); Uri absoluteUri = new Uri(baseUri,relativePath); System.Console.WriteLine(absoluteUri.AbsolutePath); URIって言葉初耳でしたので調べてみました。色々とすっ飛ばし…

TreeNodeが展開されているか、展開可能かどうかを調べる。

「展開されているか」と「展開可能かどうか」は違いますよね。前者はTreeNodeにIsExpandedというプロパティがあるから調べられますが後者は無いんですよねー。 // 例えばTreeView::MyTreeView::OnDrawNode()として protected override void OnDrawNode(Syste…

TreeViewに自動表示されるスクロールバーの移動を検知する方法

TreeViewに自動表示されるスクロールバーにイベントを追加したい! プロパティのイベントで探す。 無い!誰か助けて! 「TreeView::WndProc()をオーバーライドさせ内部でメッセージを読んでやればOKです。」 あ、あなたは・・・ yahoo知恵袋さま! つーこ…

趣味

ギターが楽しい。小6で手に入れ、中1で始めたギター。2年ほど弾かなかった事があり(俗に言うブランク) 久しぶりに弾いた時は自分の演奏能力の低下に涙が出そうだったけどこんな楽しい楽器は他にないよなぁ。あー、楽しい。至福です。 ちなみに このブログの…

ド忘れ

今日会社で調べたことをここにまとめようかと思ったのですが、何を調べたかを忘れてしまった。 最近物忘れが激しくて困るなぁ。。。

餃子定食

今日は会社帰りに同期と行き付けの定食屋さんに行きました。 餃子定食750円也バレンタインサービスということでご飯の大盛り分である100円を負けてくれた。 味も美味しいので言うことなし! (個人的にご飯についてくる明太子が最高です!)

四捨五入

C#

C#で色温度関係のプログラムを作成中。その際指定した小数第○○位で四捨五入する機能が欲しくなった。public static double ToHalfAdjust(double dValue, int iDigits) { double dCoef = System.Math.Pow(10, iDigits); return dValue > 0 ? System.Math.Floo…

デリゲート 中編

C#

前回はデリゲートの基礎の復習でしたが、今回は匿名メソッドとラムダ式に関して。 ■匿名メソッド■ 名前を持たない実装部分のみのメソッドまさに「匿名なメソッド」。 C#1.0まではデリゲートに何か処理を登録したい場合まずは「その処理を実現するメソッドを…

SaintKilda

勉強がてら趣味で作ってみました。簡単に言うと色温度認識ツールです。計算がもし間違っているようでしたら教えていただけるとうれしいです。なお、自分の作るツールの名前はとあるシリーズに由来しているので適当です。 こんな感じ 色度図 色空間も、色だけ…

ペペロンチーノ+ブロッコリー

いきなりですが、私はスパゲッティが食べ物で一番スキです。 地元に住んでいたときは2ヶ月間毎日スパゲッティを食べ続けて栄養失調になりかけた挙句 ユニットバスでシャワーを浴びている途中で貧血でぶっ倒れて片手を便器の中に突っ込み 当時の彼女にこっぴ…

2つのFormを連携させる方法

お互いに違う機能のFormを二つ同時に制御したい場合どうするか。 操作までの流れは単純で1:2つめ(子)のFormを作成(追加→WindowsフォームでOK) 2:親と子にお互いを参照するための変数を定義。 3:親が子を作成し保持。子は親を保持。 4:後は自由…

ペンとライン

SaintKildaで色度図にラインを描いた時に調べたことをまとめます。 ■線を描くコード■Formのペイントハンドラだと思ってください。// ペイントハンドラ private void Form1_Paint(object sender, PaintEventArgs e) { // Graphicsクラスを使用する Graphics g…

XML解析

C#

C#でXMLを解析する。 ■解析するXML(test.xml)■ ■解析コード■using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; using System.Xml;namespace Test { class Program { static void Main(string[] args) { // Xml解析用 …

引っかかった落とし穴〜superクラスのリスト〜

MayaPythonでプラグイン作成中に引っ掛かったPythonの落とし穴。 class ClassBase(object): mList = ["","",""] def GetList(object): return mListclass ClassA(ClassBase): def ChangeList(): mList[0] = "ClassA"class ClassB(ClassBase): def ChangeList…

デリゲート 前編

C#

リハビリ目的でC#復習中。今回はデリゲート。デリゲートっていうのは、「メソッド」を保持するためのデータ型のことです。CやC++やってる人にとっちゃ複数登録が出来る関数ポインタって感じになるのでしょうか(大雑把すぎですね)C#での主な使用用途は一度…

ニシキヘビ様

今更ながらPythonを始めようかと思いまして勉強していますが、あの文法、とても読みやすくて良いですね。 インタプリタなので作成して手軽に実行出来るのもいい。 簡単に便利なユーティリティコマンドをザクザク作成出来る。ということで、少しずつ覚書でも…