ウィンドウを作成してみる。

何をやるにも(?)ウィンドウが無ければ格好がつかないでしょ〜。
ってことでウィンドウ作ってみます。
今後のプログラムはこいつを元に色々肉付けしていけたらいいなー。

■以下クソース(追いやすくなるように関数に戻した。


#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-

# -----------------------------
# インポート
# -----------------------------
import maya.cmds as mc
import os

#------------------------------
# メイン関数
#------------------------------
def Main():
windowName = u"ES-335" # ウィンドウ名
windowTitle = u"ES-335" # ウィンドウタイトル
windowWidth = 240 # 横幅
windowHeight = 320 # 縦幅
# もしウィンドウが存在するなら作成せずに終了
if mc.window(windowName,query=True,exists=True):
mc.deleteUI(windowName)
# mc.window()でウィンドウ作成
windowName = mc.window( windowName, # 作成するウィンドウ名を指定
title=windowTitle, # ウィンドウタイトル
titleBar=True, # タイトルバー ON/OFF
minimizeButton=True, # 最小化ボタン ON/OFF
maximizeButton=True, # 最大化ボタン ON/OFF
sizeable=True, # 動的にウィンドウサイズを変更できるかどうか (これをFalseにすると最大/最小ボタンが消えるので注意)
resizeToFitChildren=True,# 子供のサイズに合わせるか
width=windowWidth, # 横幅
height=windowHeight) # 縦幅
# 表示
mc.showWindow(windowName)
#------------------------------
# エントリーポイント
#------------------------------
if __name__ == '__main__':
Main()


■実行したらこんな感じ

殺風景。



Maya2011のGUIはQt(キュート)ベースで作成されていると先日のGDCと合わせて発表されていましたね。
QtにはQtDesignerというVC#のデザイナのようなGUIエディタが中々強力なので今後はそれを中心にGUIを作る人が多くなってくると思います。


Qtかぁ・・・
Pyqtやろうかなぁ・・・


■参考サイト
 □AREA Maya 2011 Highlight Qt user interface overview
  http://area.autodesk.com/blogs/stevenr/maya_2011_highlight_qt_user_interface
 □Qt Designer(youtube)
  http://www.youtube.com/watch?v=9E2KOphwZMg